髪結いの亭主 『さだ!』
『酒が大好き!』&『沖縄に移住しました』 な、群馬県出身の、40代のおやぢが、食を中心に自分勝手な意見を含めた、不定期な日記です。 沖縄での新生活も記していきますので、お暇な時には是非どぉ~ぞ!
2011.04.25 (Mon)
誕生日
働かない我輩に対して、コツコツ働く細君に誕生日がやってきました。
何歳になったって?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあさあ、そんな日にちょっと近場までお出かけしようと思ったら、あいにくの雨。 でも翌日は快晴でしたので、さあ! でかけましょう。

良い天気ですねぇ~ もう日向だと暑く、日陰だと寒い時期になった沖縄。 さて何処へ?

伊江島まで、ちょっと遠足。


フェリーで「さよなら、本島」てな感じW 料金は片道で700円。 往復を購入すると片道分は、6?0円(細君会計なので、憶えていません。
さあ、どんな島なのでしょうか?



やっぱり静かですねぇ~ 今回は「日帰り遠足」ですので、島内観光はほとんどできませんでしたが、さとうきび畑とタバコ畑がたくさんありました。
今回の目的地は? 島北部の「リリーフィールド公園」
5月5日まで催されている「ゆり祭り」です。


現在は3分咲きくらいでしょうかね? でも広い公園に「ゆり」だらけ。


花には詳しく無い我輩ですが、「てっぽうゆり」だそうです(汗)
今年は寒かったので、背が伸びなかったそうで、ちょっと低目な「ゆり」になったそうな。


こんなんを鑑賞しながら、イベント会場を発見!

ラジオの公開放送です。 確か左の女性が伊江島出身だったかと・・・

「ネーネーズ」です。 本土の皆さん、憶えていますか?
彼女達の歌声を聴きながら、一服していると

木陰でランチを楽しむ外人さん。 たぶん米軍さんの家族でしょう。 フェリーでもたくさん見かけました。
ここ伊江島でも、「米軍補助飛行場」なるものが存在します。 休日には良きパパ、良きママなんでしょうけど、出動命令が出ると、爆音をたてて離発着するのかな? こんな静かで穏やかな島で。


何年使っているのか解らない「パイロン」 公園から眺められる綺麗な海。
「爆音」はいらないかな。 三線と波の音だけで・・・
そうそう、以前紹介した「たこ焼き屋さん」に会えました。 「伊江島に渡る」と話を聞いてから、行方不明でしたが、しっかりとこの島におりました。 この島が気に入ったので、ついつい滞在期間が長くなってしまったそうなWW
そんな島です。
名護からは本部港まで、約15分。フェリーで30分。 そんな遠足でした。

本部港からの帰り道、海沿いの雑木林で火災を発見しました。 でもだれも慌てておりませんでした。
これが沖縄・・・
何歳になったって?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあさあ、そんな日にちょっと近場までお出かけしようと思ったら、あいにくの雨。 でも翌日は快晴でしたので、さあ! でかけましょう。

良い天気ですねぇ~ もう日向だと暑く、日陰だと寒い時期になった沖縄。 さて何処へ?

伊江島まで、ちょっと遠足。


フェリーで「さよなら、本島」てな感じW 料金は片道で700円。 往復を購入すると片道分は、6?0円(細君会計なので、憶えていません。
さあ、どんな島なのでしょうか?



やっぱり静かですねぇ~ 今回は「日帰り遠足」ですので、島内観光はほとんどできませんでしたが、さとうきび畑とタバコ畑がたくさんありました。
今回の目的地は? 島北部の「リリーフィールド公園」
5月5日まで催されている「ゆり祭り」です。


現在は3分咲きくらいでしょうかね? でも広い公園に「ゆり」だらけ。


花には詳しく無い我輩ですが、「てっぽうゆり」だそうです(汗)
今年は寒かったので、背が伸びなかったそうで、ちょっと低目な「ゆり」になったそうな。


こんなんを鑑賞しながら、イベント会場を発見!

ラジオの公開放送です。 確か左の女性が伊江島出身だったかと・・・

「ネーネーズ」です。 本土の皆さん、憶えていますか?
彼女達の歌声を聴きながら、一服していると

木陰でランチを楽しむ外人さん。 たぶん米軍さんの家族でしょう。 フェリーでもたくさん見かけました。
ここ伊江島でも、「米軍補助飛行場」なるものが存在します。 休日には良きパパ、良きママなんでしょうけど、出動命令が出ると、爆音をたてて離発着するのかな? こんな静かで穏やかな島で。


何年使っているのか解らない「パイロン」 公園から眺められる綺麗な海。
「爆音」はいらないかな。 三線と波の音だけで・・・
そうそう、以前紹介した「たこ焼き屋さん」に会えました。 「伊江島に渡る」と話を聞いてから、行方不明でしたが、しっかりとこの島におりました。 この島が気に入ったので、ついつい滞在期間が長くなってしまったそうなWW
そんな島です。
名護からは本部港まで、約15分。フェリーで30分。 そんな遠足でした。

本部港からの帰り道、海沿いの雑木林で火災を発見しました。 でもだれも慌てておりませんでした。
これが沖縄・・・
スポンサーサイト
| BLOGTOP |